ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」徹底レビュー:S-Logic 3搭載の究極のヘッドホン体験

トップ画像 ヘッドホン
出典:アユート
記事内に広告が含まれています。

ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」は、プロフェッショナルなモニターヘッドホンとして高い評価を受けている「Signature MASTER」の後継機です。

この最新モデルは、音響技術の進化とデザインの改良を通じて、さらなる音質向上と快適な装着感を実現しています。

プロの現場での使用はもちろん、オーディオファイルや一般の音楽愛好者にも非常に魅力的な製品です。

ULTRASONEのヘッドホンは、その独自の音響技術で多くのファンを魅了してきました。

今回の「Signature MASTER MkII」も、その伝統を受け継ぎつつ、さらに進化したデザインと装着感を提供します。

この記事では、ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」の特長や性能について詳しく紹介していきます。

特に、独自の「S-Logic 3テクノロジー」や、ヘッドバンドの改良による装着感の向上、そして音質の評価について詳しくレビューします。

これからヘッドホンの購入を検討している方や、音楽制作に興味のある方にとって、参考になる情報を提供していきます。

 

スポンサーリンク
  1. ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」の概要
    1. そもそもULTRASONEとは?どこの国のメーカー?
    2. S-Logic 3テクノロジー
    3. デザインと装着感の進化
    4. 付属品とパッケージの違い
  2. ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」の音質の評価
    1. モニターヘッドホンとしての性能
    2. リスニング用としての使い勝手
    3. アンバランスとバランスの比較
  3. ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」のメリットとデメリット
    1. メリット
      1. メリット①:高い音質
      2. メリット②:快適な装着感
      3. メリット③:多用途性
      4. メリット④:優れた耐久性
    2. デメリット
      1. デメリット①:価格
      2. デメリット②:交換用イヤーパッドの付属なし
      3. デメリット③:操作感の変化
      4. デメリット④:特定用途に限定される可能性
  4. ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」を使用した私の体験談・レビュー
    1. 初めての印象
    2. 音質の体験
    3. モニターヘッドホンとしての使用
    4. リスニング用としての使用
    5. 長時間使用の快適性
    6. デザインと携帯性
    7. 総評
  5. ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」に関するQ&A
    1. 「Signature MASTER MkII」の最大の特徴は何ですか?
    2. 前モデルの「Signature MASTER」とMkIIの違いは何ですか?
    3. 付属品には何がありますか?
    4. モニターヘッドホンとしての性能はどのように評価されますか?
    5. リスニング用としての使用感はどうですか?
    6. 長時間使用しても疲れにくいですか?
    7. バランス接続とアンバランス接続の違いは何ですか?
    8. 「Signature MASTER MkII」はどのような人におすすめですか?
    9. 「Signature MASTER MkII」のデザインはどのように進化しましたか?
    10. 購入を検討しているが、価格は高くないですか?
  6. ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」レビューのまとめ
    1. 音質の優れたパフォーマンス
    2. 快適な装着感とデザイン
    3. 多用途性と付属品
    4. メリットとデメリット
    5. ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」レビューの総括

ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」の概要

イメージ画像
出典:アユート公式

そもそもULTRASONEとは?どこの国のメーカー?

ULTRASONEは1991年創業のドイツのヘッドホンメーカーです。

オーディオに明るい方でなければ、あまり聴き慣れないメーカーかもしれませんが、SENNHEISER(ゼンハイザー)、beyerdynamic(ベイヤーダイナミック)と並ぶ「ドイツ3大ヘッドホンブランド」や「ドイツのヘッドホン御三家」などと称されるなど、オーディオ好きの間では非常に有名なブランドです。

また、ULTRASONEのヘッドホンは「ゾネホン」と称されることも多く、それだけ多くのファンを獲得しています。

S-Logic 3テクノロジー

ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」には、「S-Logic 3テクノロジー」が搭載されています。

「S-Logic 3」は、ULTRASONE独自の技術で、自然な立体音響を実現することを目的としています。

この技術により、音楽がヘッドホンの内側ではなく、まるでスピーカーから聴いているかのように広がりを感じられるようになります。

S-Logic 3は、音響的に調整されたスタジオ空間に設置された高品質なスタジオモニタースピーカーのようなサウンドを再現します。

デザインと装着感の進化

ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」は、デザインと装着感も大幅に改良されています。

以下は、具体的な進化ポイントです。

  • ヘッドバンドの改良: MkIIのヘッドバンドには、新たにシープスキンレザーと通気性の良いメッシュ構造が採用されています。この設計により、汗による群れを抑制し、長時間の使用でも快適な装着感が得られます。また、ヘッドバンドには中央にくぼみがあり、圧力を分散させて疲れにくくしています。
  • 軽量化: 前モデルの「Signature MASTER」は約325gでしたが、MkIIは約296gと大幅に軽量化されています。この軽量化により、装着感が向上し、長時間使用しても疲れにくくなっています。
  • デザインの違い: MkIIのデザインはよりスタイリッシュになり、ヘッドバンドの部分には細かなデザインの違いが見られます。また、ヘッドホンのハウジング部分は自由に動く設計になっており、業務用としても使いやすくなっています。

付属品とパッケージの違い

「Signature MASTER MkII」の付属品とパッケージは、前モデルからいくつかの点で改良されています。

  • ケーブルの種類: MkIIには、3mの着脱式ストレートケーブル(6.3mmプラグ)と、1.5mの着脱式ストレートケーブル(3.5mmプラグ)が付属しています。前モデルには1.2mのリモコンマイク付きケーブルが付属していましたが、MkIIではこれが1.4mのバランスケーブルに置き換えられています。このバランスケーブルの付属により、より広い音場感と豊かな低音を楽しむことができます。
  • キャリングケース: MkIIには、日本限定のセミハードタイプのキャリングケースが付属しています。このケースは、ケーブルなどのアクセサリーを収納するポケットが充実しており、持ち運びにも便利です。さらに、日本限定パッケージングにより、海外版よりも価格が安く設定されています。

これらの改良点により、ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」は、前モデルよりも使いやすく、快適な製品になっています。

 

ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」の音質の評価

イメージ画像
出典:アユート公式

モニターヘッドホンとしての性能

ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」は、モニターヘッドホンとしての性能に優れています。

以下にその特徴を挙げます。

  • 正確な音の再現: MkIIは、音楽制作やプロのモニタリング用途において非常に重要な、正確でバランスの取れた音を提供します。低域から高域までの周波数特性がフラットで、各帯域の音が正確に再現されるため、ミックスやマスタリング作業に最適です。
  • 低域の把握のしやすさ: 特に低域の音が掴みやすく、キックドラムやベースラインの細かなニュアンスをしっかりと確認できます。これは、モニターヘッドホンとしての大きな利点です。
  • 広域の鮮明さ: 高域の音もクリアで、シンバルやハイハットなどの高周波音が鮮明に聞こえます。これにより、音のディテールを細部まで確認することができます。

リスニング用としての使い勝手

ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」は、モニターヘッドホンとしてだけでなく、リスニング用としても非常に優れています。

  • 自然な立体音響: S-Logic 3テクノロジーにより、ヘッドホンの内側で音が鳴っている感じではなく、外部のスピーカーから聞いているような広がりのある音場を体験できます。これにより、長時間のリスニングでも疲れにくく、臨場感のある音楽体験ができます。
  • アタック感と広がり: 音の立ち上がりが速く、ダイナミックなアタック感がありつつも、音の広がりも感じられるため、EDMやロックなどのジャンルでも楽しむことができます。
  • 音の解像度と情報量: 高い解像度と豊かな情報量により、複雑な音楽でも細部までしっかりと聞き取ることができます。これは、特にクラシック音楽やジャズなどの多層的な音楽を聴く際に大きなメリットとなります。

アンバランスとバランスの比較

ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」は、アンバランス接続とバランス接続の両方に対応しています。

それぞれの接続による音質の違いについて詳しく説明します。

  • アンバランス接続: アンバランス接続では、従来のモニターヘッドホンとしてのサウンドを提供します。3.5mmや6.3mmプラグを使用した接続では、全体的にバランスの取れたフラットな音質を楽しむことができます。これにより、音楽制作やプロの現場でのモニタリングに適しています。
  • バランス接続: バランス接続(4.4mmプラグを使用)にすることで、音質がさらに向上します。特に低音の量感が増し、ボーカルが前に出てくる印象を受けます。また、音の広がりや余韻が増し、よりリスニングライクなサウンドを楽しむことができます。音がまとまりやすく、ダイナミックレンジも広がるため、高品質なオーディオ環境での使用に最適です。

ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」は、プロフェッショナルなモニターヘッドホンとしての性能と、リスニング用としての楽しさを兼ね備えています。

アンバランス接続とバランス接続の両方に対応しているため、さまざまな使用シーンに応じて最適な音質を選択できる点も大きな魅力です。

 

ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」のメリットとデメリット

イメージ画像
※画像はイメージです

メリット

メリット①:高い音質

  • S-Logic 3テクノロジー: 最新のS-Logic 3テクノロジーにより、音場が広がり、立体感のある音響体験が可能です。音の定位が良く、自然なリスニング環境を提供します。
  • バランスの取れたサウンド: モニターヘッドホンとしての正確でフラットな音質が、プロフェッショナルな音楽制作に最適です。
  • 高い解像度: 低音から高音までの解像度が高く、細かな音のニュアンスまでしっかりと再現します。

メリット②:快適な装着感

  • 改良されたヘッドバンド: ヘッドバンドにはシープスキンレザーと通気性の良いメッシュ構造が採用されており、長時間の使用でも快適です。また、ヘッドバンドの中央にはくぼみがあり、圧力を分散して疲れにくくなっています。
  • 軽量化: 前モデルに比べて約30g軽量化されており、長時間の使用でも負担が少なくなっています。

メリット③:多用途性

  • モニターヘッドホンとリスニングヘッドホンの両立: アンバランス接続ではモニターヘッドホンとして、バランス接続ではリスニングヘッドホンとしての高い性能を発揮します。これにより、プロフェッショナルから一般ユーザーまで幅広く使用できます。
  • 付属品の充実: 3mのストレートケーブル(6.3mmプラグ)と1.5mのストレートケーブル(3.5mmプラグ)に加え、1.4mのバランスケーブル(4.4mmプラグ)が付属しており、さまざまな環境で使用できます。

メリット④:優れた耐久性

  • 高品質な素材: シープスキンレザーや通気性の良いメッシュ構造など、耐久性に優れた素材が使用されており、長期間にわたって安定した性能を維持します。
  • セミハードキャリングケース: 持ち運びに便利なセミハードケースが付属しており、ケーブルなどのアクセサリーも収納しやすくなっています。

デメリット

デメリット①:価格

価格が10万円弱と少し高いため、一般的なユーザーには手が届きにくい場合があります。

予算に制約があるユーザーにとってはハードルが高いかもしれません。

デメリット②:交換用イヤーパッドの付属なし

前モデルでは2種類のイヤーパッドが付属していましたが、MkIIではイヤーパッドの交換用が付属していません。

この点は、カスタマイズ性を重視するユーザーにとってはデメリットとなる可能性があります。

デメリット③:操作感の変化

ヘッドバンドのスライダーの動きがシームレスになったことにより、操作感が変わっています。

前モデルのカチカチとした感触が好きだったユーザーには違和感を覚える可能性があります。

デメリット④:特定用途に限定される可能性

多用途性が高いとはいえ、高い精度と解像度を持つ一方で、リスニング用としての派手さや楽しさを求めるユーザーには、音が平坦すぎると感じられる場合があります。

特に、音楽を楽しむためのヘッドホンとしては、好みによっては他の選択肢を検討する必要があるかもしれません。

 

ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」は、プロフェッショナルな性能と快適な装着感を兼ね備えた優れたヘッドホンですが、その高価格や一部のデザイン変更に対する好みの違いなど、デメリットも存在します。

これらを踏まえて、自分に合った製品かどうかを慎重に検討することが重要です。

スポンサーリンク

ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」を使用した私の体験談・レビュー

イメージ画像
※画像はイメージです

ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」を実際に使用してみた感想をお伝えします。

このヘッドホンは、私の期待を大きく上回る性能と快適さを提供してくれました。

初めての印象

初めてULTRASONE 「Signature MASTER MkII」Iを手にしたとき、その軽さと高級感のあるデザインに驚きました。

シープスキンレザーとメッシュ構造を採用したヘッドバンドは非常に柔らかく、頭にしっかりとフィットします。

特にヘッドバンドの中央にあるくぼみが圧力を分散させ、長時間の使用でも全く疲れを感じませんでした。

音質の体験

音質については、特にS-Logic 3テクノロジーの効果を強く感じました。音がヘッドホンの内側ではなく、外側から広がってくるような感覚があり、まるでスタジオモニターで音楽を聴いているかのような立体感を味わえます。

低音から高音までバランスが良く、特に低音の明瞭さと高音の鮮明さが印象的でした。

モニターヘッドホンとしての使用

私は音楽制作を趣味としており、主にミックスやマスタリング作業で使用しました。

「Signature MASTER MkII」は、非常に正確な音の再現性を持っており、低域から高域までフラットな特性が、音のバランスを取りやすくしています。

特に低音の掴みやすさと高音の鮮明さは、ミックス作業において非常に役立ちました。

リスニング用としての使用

リスニング用としても、このヘッドホンは非常に優れています。

バランス接続を使用することで、音の広がりと深みが増し、より臨場感のある音楽体験ができます。

特にEDMやロックなど、ダイナミックな音楽を聴く際には、そのアタック感と広がりが楽しめました。

また、クラシックやジャズなどの多層的な音楽でも、細部までしっかりと再現されるため、非常に豊かな音楽体験が得られました。

長時間使用の快適性

長時間の使用でも疲れにくいのは、大きなメリットです。

軽量化されたことで、首や頭にかかる負担が軽減され、ヘッドバンドのメッシュ構造により、通気性が良く、汗による不快感もほとんどありませんでした。

私は一度に数時間使用することが多いのですが、全くストレスを感じることなく使用できました。

デザインと携帯性

デザインも非常に洗練されており、スタイリッシュな外観が気に入っています。セミハードのキャリングケースが付属しているため、持ち運びも便利です。

私は仕事で外出する際にも、このヘッドホンを持ち歩いていますが、キャリングケースのおかげで安全に持ち運ぶことができ、非常に助かっています。

総評

ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」は、プロフェッショナルなモニターヘッドホンとしての性能と、リスニング用としての楽しさを兼ね備えた非常に優れた製品です。

高い音質と快適な装着感、そして多用途性が、このヘッドホンの大きな魅力です。

高価な製品ではありますが、その価値を十分に感じることができました。

特に音楽制作を行う方や、音質にこだわるリスナーにとって、非常におすすめできる一品です。

このヘッドホンを使っていると、音楽を聴くことがさらに楽しくなり、制作作業もはかどります。

ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」に出会えて、本当に良かったと思います。

 

ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」に関するQ&A

イメージ画像
※画像はイメージです

ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」に関してよく聞かれそうな質問とその回答をまとめました。

「Signature MASTER MkII」の最大の特徴は何ですか?

「Signature MASTER MkII」の最大の特徴は、最新のS-Logic 3テクノロジーを搭載している点です。この技術により、ヘッドホン内部ではなく外部から音が広がるような自然な立体音響を実現し、長時間のリスニングでも疲れにくいです。

前モデルの「Signature MASTER」とMkIIの違いは何ですか?

前モデルの「Signature MASTER」とMkIIの違いは、主にヘッドバンドの改良と軽量化です。MkIIはシープスキンレザーとメッシュ構造を採用したヘッドバンドにより、装着感が向上し、長時間の使用でも快適です。また、重量も約30g軽量化されています。

付属品には何がありますか?

「Signature MASTER MkII」には、3mのストレートケーブル(6.3mmプラグ)、1.5mのストレートケーブル(3.5mmプラグ)、1.4mのバランスケーブル(4.4mmプラグ)が付属しています。また、日本限定のセミハードキャリングケースも付いており、持ち運びに便利です。

モニターヘッドホンとしての性能はどのように評価されますか?

モニターヘッドホンとしての性能は非常に高く、正確でフラットな音質が特徴です。低音から高音までの周波数特性がバランスよく再現され、音楽制作やミックス、マスタリング作業に最適です。特に低音の明瞭さと高音の鮮明さが評価されています。

リスニング用としての使用感はどうですか?

リスニング用としても非常に優れています。S-Logic 3テクノロジーにより、広がりのある立体音響が楽しめます。バランス接続を使用すると、音の広がりや深みが増し、特にEDMやロックなどのダイナミックな音楽に適しています。クラシックやジャズなどの複雑な音楽も細部までクリアに再現されます。

長時間使用しても疲れにくいですか?

「Signature MASTER MkII」は軽量化と改良されたヘッドバンドにより、長時間の使用でも疲れにくい設計となっています。メッシュ構造により通気性も良く、汗による不快感も抑えられています。

バランス接続とアンバランス接続の違いは何ですか?

バランス接続では、音の広がりと深みが増し、低音の量感やボーカルの前に出る感じが強調されます。アンバランス接続では、フラットで正確な音質が楽しめます。バランス接続はリスニング用途に、アンバランス接続はモニタリング用途に適しています。

「Signature MASTER MkII」はどのような人におすすめですか?

プロフェッショナルな音楽制作者やミキシングエンジニア、音質にこだわるオーディオファイルに特におすすめです。モニタリング用途とリスニング用途の両方に対応しており、多用途に使える点も魅力です。また、長時間の使用でも快適な装着感を提供するため、日常的にヘッドホンを使用する人にも適しています。

「Signature MASTER MkII」のデザインはどのように進化しましたか?

MkIIのデザインはよりスタイリッシュになり、ヘッドバンドやハウジング部分に細かな改良が加えられています。ヘッドバンドには中央にくぼみがあり、圧力を分散させる設計となっています。また、全体的に軽量化されており、見た目だけでなく使い勝手も向上しています。

購入を検討しているが、価格は高くないですか?

「Signature MASTER MkII」は高価格帯の製品ですが、その性能と快適性を考えると十分に価値があります。特にプロフェッショナルな用途での使用を考えている場合や、音質にこだわるリスナーにとっては、投資に見合う製品と言えるでしょう。また、日本限定パッケージングにより、海外版よりも価格が抑えられている点も魅力です。

スポンサーリンク

ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」レビューのまとめ

イメージ画像

ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」は、その高い音質と快適な装着感により、プロフェッショナルな音楽制作からリスニング用途まで幅広く対応する優れたヘッドホンです。

ここでは、これまでの内容を総括し、MkIIの主な特徴と利点についてまとめます。

音質の優れたパフォーマンス

  1. S-Logic 3テクノロジー : 独自のS-Logic 3テクノロジーにより、音がヘッドホンの内側ではなく外側から広がるような立体的な音響体験を提供します。これにより、長時間のリスニングでも疲れにくく、自然な音場を楽しむことができます。
  2. バランスの取れたサウンド : 低域から高域までフラットでバランスの取れたサウンドが特徴です。特に低音の明瞭さと高音の鮮明さが際立ち、音楽制作やモニタリング用途に最適です。
  3. 高い解像度と情報量 : 高い解像度により、複雑な音楽でも細部までしっかりと再現します。特にクラシックやジャズなどの多層的な音楽を聴く際に、その真価を発揮します。

快適な装着感とデザイン

  1. 改良されたヘッドバンド : シープスキンレザーと通気性の良いメッシュ構造を採用したヘッドバンドにより、長時間の使用でも快適です。ヘッドバンドの中央にくぼみがあり、圧力を分散して疲れにくくしています。
  2. 軽量化 : 前モデルに比べて約30g軽量化されており、首や頭にかかる負担が軽減されています。これにより、長時間の使用でもストレスを感じません。
  3. スタイリッシュなデザイン : よりスタイリッシュになったデザインは、見た目にも高級感があり、所有する喜びを与えます。

多用途性と付属品

  1. モニターヘッドホンとリスニングヘッドホンの両立 : アンバランス接続では正確でフラットな音質を提供し、バランス接続では広がりと深みのあるリスニングライクなサウンドを楽しめます。これにより、さまざまな用途に対応できます。
  2. 充実した付属品 : 3mのストレートケーブル(6.3mmプラグ)、1.5mのストレートケーブル(3.5mmプラグ)、1.4mのバランスケーブル(4.4mmプラグ)と、日本限定のセミハードキャリングケースが付属しています。これらにより、持ち運びや保管が容易で、さまざまな環境で使用できます。

メリットとデメリット

  1. メリット:
    • 高い音質と解像度
    • 快適な装着感
    • 多用途に対応
    • 耐久性のある素材とデザイン
  2. デメリット:
    • 高価格
    • 付属のイヤーパッドがない
    • スライダーの操作感の変化

ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」レビューの総括

ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」は、音質、装着感、デザインのすべてにおいて非常に高いレベルのパフォーマンスを提供します。

プロフェッショナルな用途での使用はもちろん、オーディオファイルや一般の音楽愛好者にも非常におすすめできる製品です。

高価ではありますが、その性能と快適性を考慮すると、十分にその価値を見出せる一品です。

このヘッドホンを使うことで、音楽を聴くことがさらに楽しくなり、制作作業もはかどります。

ULTRASONE 「Signature MASTER MkII」に出会えたことに、本当に満足しています。

音質にこだわる方や、快適なヘッドホンを探している方にとって、ぜひ一度試してみる価値のある製品です。

スポンサーリンク