SONY

ヘッドホン

SONY 「MDR-M1」徹底レビュー|CD900STとの違い・音質・装着感を完全解説

ソニーが長年手掛けてきたモニターヘッドホンシリーズに、新たなモデル 「MDR-M1」 が登場しました。ソニーのモニターヘッドホンといえば、日本の音楽制作現場で定番となっている 「MDR-CD900ST」、世界的に評価されてきた 「MDR-7...
ヘッドホン

SONY 「WH-1000XM6」レビュー|ソニー最新ヘッドホンの音質・装着感・機能性を徹底比較!

ソニーが誇るノイズキャンセリング・ヘッドホンの最新モデル「WH-1000XM6」がついに登場しました。業界トップクラスのノイズキャンセリング性能を誇るこのシリーズは、前作「WH-1000XM5」でも高い評価を受けており、今回の新モデルにも注...
カナル型

SONY 「WF-C710N」レビュー|ノイキャンも音質も進化!前作「WF-C700N」との違いと使用感を徹底解説

ソニーが展開するワイヤレスイヤホンの中でも、エントリーモデルとして人気を博した「WF-C700N」。その後継機として登場したのが、今回紹介するSONY 「WF-C710N」です。価格帯は税込みでおよそ17,000円前後と、エントリー〜ミドル...
カナル型

SONY 「LinkBuds Fit」 徹底レビュー!LinkBuds SやWF-1000XM5との違い・装着感・音質を徹底解説

2024年11月に新たに発売されたSONYの最新ノイズキャンセリングイヤホン、「LinkBuds Fit」。ソニーの「LinkBudsシリーズ」といえば、耳を塞がない独特のデザインで人気を博し、通話時や音楽再生時の自然な聴こえ方が支持されて...
インナーイヤー型

SONY 「LinkBuds Open」 徹底レビュー!耳を塞がない新感覚ながら聞きイヤホンの特徴と使い心地を解説

2024年に発売されたソニーの最新ワイヤレスイヤホンSONY 「LinkBuds Open」は、ユニークなデザインと快適な装着感を特徴とした新しいタイプのオープンイヤ型イヤホンです。LinkBudsシリーズは、2022年の最初のモデル登場以...
カナル型

SONY 「WF-C510」徹底レビュー!低価格で高音質なワイヤレスイヤホンの魅力とは?前作「WF-C500」との違いも解説!

SONYの新しい完全ワイヤレスイヤホン「WF-C510」は、1万円以下という手頃な価格ながら、音質、デザイン、装着感に優れたモデルです。前作の大ヒットモデル「WF-C500」から更に改良され、特にコンパクトなサイズ感や装着感が向上しています...
スピーカー

【徹底レビュー】SONY 「ULT FIELD 7」の実力とは?圧倒的重低音と高音質を両立した最強ポータブルスピーカー

ソニーが展開するポータブルスピーカーシリーズ「ULT FIELD」の最上位モデルとして登場したのが「ULT FIELD 7(SRS-ULT70)」です。“Ultimate Bass”の名が示す通り、ソニーが長年磨き上げてきた重低音技術をさら...
スピーカー

【SONY 「ULT FIELD 1」 レビュー】ソニー小型スピーカー実機評価:音質・低音・防水・使い勝手を徹底検証

ソニーが2024年に発表した「ULT FIELD 1」は、コンパクトなボディから想像できないほどの重低音を響かせるポータブルBluetoothスピーカーです。“ULT”シリーズとして展開される本モデルは、低音再生を徹底的に追求したサウンド設...
ヘッドホン

【徹底レビュー】SONY 「ULT WEAR」の実力を検証!低音の迫力・装着感・ノイズキャンセリングを詳しく解説

SONYが新たに投入した「ULT WEAR(WH-ULT900N)」は、これまでのWHシリーズとは一線を画すアプローチで開発されたヘッドホンです。従来の「WH-1000XM5」などが繊細でバランスの取れた音を追求していたのに対し、「ULT ...
ヘッドホン

SONY 「MDR-MV1」 徹底レビュー|ソニー開放型モニターを徹底検証:音質・定位・装着感の実力

ソニーが手がけるオープンバック型モニターヘッドホン「MDR-MV1」は、音楽制作やサウンドエンジニアのために設計された本格派モデルです。プロフェッショナル用途を意識した設計でありながら、一般のリスニングシーンでも高い没入感を実現できる点が大...